関連記事はこちらから

2020年|引っ越し準備 #1
安い物件をザッピングしていて、たまたま発見した優良物件。
勢いに任せて内見⇒契約と一気にすすめてしまったものの、いま住んでいる貸主へは、連絡をしていませんでした。
失敗したと思っていたら、
いまの住まいの退去は11月25日を予定していましたが、引っ越しなども考えて、11月28日(土)を退去日に設定して、その希望のとおりに決まりました。
一方、新居の家賃発生は11月13日で話を進めていたので、まるまる2週間のロス。仕方ないとあきらめていたのですが、「オーナーが契約日を遅らせても構わないと言っている」と不動産の担当からメールがありました。
契約は7日延期させて、11月20日(金)に
不動産の担当には、初期費用を抑えたいので「消毒は必要ないのでカット」、「他にも削れるものは削ってほしい」と注文していて、「保証会社のプランを落とすことができるかを、オーナーに相談」というのが宿題になっていました。☞約4.3万円プランを1.3万円までに落とせるかの相談。
そして、審査が通ったという報告に、「補償プランは満額のママになるが、契約日を遅くしても良い」というバーター提案をいただきましたので、1週間の延長を希望して、11月20日(金)からとしました。
いま考えている予定
・11月1日~19日:片付け。不用品処分。バイク修理。ライフライン系、役所手続き。
・11月20日(金):カギ受け取り。
・11月21(土)~23(月):自前で搬入可能なものの移動。不用品処分。
・11月28日(土):引っ越し。荷物完全撤去。
・11月29日(日):退去立ち合い。
ということで、まずは不用品処分と片付けから手を付けようと思います。
それではまた!
コメント