50歳まで(あと2年半)に「きちんと終わらせておくこと」のひとつ‟歯の治療”。
日頃の不摂生に交通事故が重なり、20代から上の歯は「部分入れ歯」を使いながら生活をしています。
インプラントか入れ歯か
歯科医からは、
インプラントはハードルが高いのは理解しましたが、「総入れ歯」の響きがショックだし、見た目や、
「歯をどうにかしないといけない。」ずっと頭の中にあったのですが、なかなか結論を出せずに、家屋の売却・引っ越しなどが重なり、ほったらかしていました。
またトラブル発生
‟だましだまし” なんとか耐えてきましたが、またトラブルが発生してしまいました。近所の歯科医院へ行くとなると、イチからスタートになるのが面倒だし、相談もしづらいため、ひとまず引っ越し前に通っていた歯科医院へ行くことにしました。
いまは、トラブルの出た歯を看てもらっていますが、上の歯の歯周病が進行していて落ちるのは時間の問題。上の歯で残るのは2本のみになりそうです。インプラントにするなら全部抜いて「オールオン」ですが、僕の場合は簡単にいかないし、相当な費用も覚悟しないとなりません。
インプラントは断念
「50歳でFIREーあとは遊んで眠る(永眠する)だけ」と割り切ったら、インプラント治療は断念して、総入れ歯の道を選択しました。
比較的安価なインプラント治療のオールオン3~4でも300万円以上かかりそうだし、そのお金はFIRE生活にわまそう。先生からは「いまの義歯をベースに作っていくので、違和感のないように仕上げる」という心強いコトバもいただいたので、
総入れ歯といっても、いまのものに毛が生えたくらいと考えれば、もうそれで良いや。と割り切りました。
50歳までにきちんと終わらせておく
割り切ったとはいえ、まだ勤めも残っているので、使える歯を大事にしながら50歳のゴールが見えてきたところで一気にやってしまおうと思っています。

いま通っている歯科医院は、片道に2.5時間・交通費約700円かかるので、治療で半日つぶれてしまいます。「きちんと終わらせておくこと」の一つに ‟安い部屋に引っ越し” も計画しているので、歯科医院に近いエリアに引っ越しもありかなと思っています。これって、I ターンになるのかな。
最後に
自業自得の結果なのですが、通院の際の時間は無駄と考えずに、いろいろ考えを整理したり・読書にあてたりできるので、ポジティブに捉えるようにしています。
歯を失ってしまうと見た目も変わってしまうし、
それではまた!
コメント