2020年12月10日時点の資産

12月10日時点の資産/1日時点との比較

額面上の総資産は12月10日時点で約2,059万円で、11月末時点から約80万円のプラス。株価が約40万円プラスになったのと、12月のボーナスが入ったので大きく増えました。

 

株価は一定の落ち着きが見られ、株式資産は1,500万円あたりで安定しています。購入金額が約1,300万円なので、株式は約200万円のプラスになります。

 

預金・現金関係は、ボーナスの収入とメルカリの売上げを入金したので、約40万円のプラスです。

12月10日時点の資産/前月15日との比較

前月15日との比較では、株価が約100万円のプラス。預金関係で約60万円のプラスで、トータルで約160万円のプラスになっています。

 

12/1~12/10までの振り返り

・ブログで配信した記事:1件。
・在宅勤務:1回。
・休日外出:部屋の備品買い物(2回)。バイクで近所を流す(2回)。
・メルカリ(売上げ入金):3点/13.3万円。
・リフレッシュ:同僚と会社近くで飲み2回。
・特徴的な買い物:部屋の防音マット(2セット)、部屋の突っ張りラック(1)。

 

新居生活始まりましたが、恐れていた事が・・。
もともと生活音が気になる質なのでマンションを選んだのですが、隣人がネトゲ?でもしているのか夜中に叫んだり奇声をあげて騒いでおり、寝れない日が幾日か発生しています。一応管理会社に連絡はしましたが注意されたのかは不明です。

 

自衛として防音マットを壁に貼ったり、厚いカーテンを吊るなどで対応しましたが、大きな効果は得られませんでした。毎晩騒いでいるというわけではないのでまだ良いですが、発生したらガンガン管理会社へ連絡しようと思います。

 

FIREまでの道

12月は前の賃貸マンションの敷金が戻ってくるのと、株式の配当があるので預金のプラスが継続して期待できます。

 

年が明けたら一般NISA満額120万円とプラス80万円程度を突っ込む予定です。
早く増やして配当に反映させて転がして行こう思います。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました