2021年7月末時点の資産

7月末時点の資産/7月15日時点との比較

額面上の総資産は7月末時点で約2,588万円で、7月15日時点から約2万円のマイナスでした。

 

株価が約11万円のマイナス、預金・現金は約9万円のプラスでした。株価は6月19日に一気に落ちてから、上下動が続いています。

 

7月末時点の資産/前月末日との比較

前月同日との比較では、トータルで約26万円のプラスになっています。
株価が約20万円のマイナス。預金関係が約46万円のプラスでした。夏のボーナスが大きいですね。

 

7/16~7/31までの振り返り

・ブログで配信した記事:0件。
・在宅勤務:1回。
・休日外出:図書館1回。キャンプ用品買い物。キャンプツーリング1回(7/23~24河口湖)。バイクオイル交換&緒点検。
・リフレッシュ:同僚と飲み2回。
・特徴的な買い物:キャンプ用品(テント、寝袋、マット、テーブル、椅子、懐中電灯、帽子)、バイク夏用ウェア、畑用作業着。

 

行ってきました!キャンプツーリング

オリンピックに因んだ4連休のなかで、一泊二日のキャンプツーリングに職場の同僚と行ってきました!

予約なしで道志村のどこかのキャンプ場に泊まろうとしていたのですが、オリンピックの自転車ロードレースで交通規制があるため、急遽、河口湖まで足を伸ばしてキャンプ場を探すことにしました。

 

運良く入ることができた河口湖のオートキャンプ場。テントを立て終わると同時に激しい雨が降ってきました。

 

初キャンプ ドタバタだったけど、楽しかった~!

初めてのキャンプ。あれやこれやとありましたが、キャンプ飯&酒。本当に最高でした。次はもっと早くテントを立てられるようにしないと。

あと、焚火・炭火BBQできる道具も欲しいし、コットも・・・。これはハマりそうです。旅慣れている同僚には教わることばかり・・。本当にありがとう!

 

二日目は富士周辺の湖を回って、帰ってきました。写真は西湖。この湖畔のキャンプ場も行ってみたい!

 

一泊二日でしたが、テント・寝袋など大きい荷物でシートバックはパンパン。そもそも容量が少ないので、大きいサイズのバッグに買い替える必要があるのと、それを乗せる広めの荷台が無いとどうにもならん。

 

48歳にして初のキャンプ、良い経験が積めました。収入があるうちにいろいろ揃えておこう。
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました